木更津市清見台の歯医者、清見台いしい歯科|ブログ

木更津市清見台の歯医者、清見台いしい歯科のブログ

子どもの歯の成長、知っておきたい発育段階

こんにちは。
「上総清川駅」より徒歩15分、木更津市清見台にある歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科です。

寒さも和らぎ、過ごしやすい日が増えてきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、お口の健康にも注意を払いたいところです。
そこで今回は、子どもの歯の発育についてお話しします。

子どもの歯の健康を守るためにできること

子どもの歯の成長過程は個人差がありますが、各段階で適切なケアを行うことで、健康な歯を育むことができます。
お子様の未来の笑顔のために、今からできることを一緒に始めましょう!

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、お子様の気持ちを第一に考えながら治療を行っています。これまで歯医者さんを嫌がって治療ができなかったお子様も、ぜひ一度ご相談ください。
優しいスタッフが、お子様の歯の健康をサポートします。

1.乳歯の生え始め(生後6ヶ月~1歳頃)

子どもの歯は、生後6ヶ月頃から生え始めます。最初に生えるのは、下の前歯です。
この時期、赤ちゃんは歯ぐきに不快感を感じることがあります。
歯が生える過程でよだれが増えるため、こまめに拭いてあげると良いでしょう。

この時期に気をつけるべき注意点

初めは柔らかいガーゼや専用の歯ブラシを使って、歯や歯ぐきを優しく拭いてあげると良いでしょう。
この時期から、食後に歯を磨く習慣をつけておくことが大切です。

2.乳歯が揃う時期(1歳~3歳頃)

1歳を過ぎると上の前歯が生え始め、最終的には2歳半から3歳頃に乳歯20本が生え揃います。
この時期は、食事やおやつなどの習慣が歯に大きく影響を与えるので、注意が必要です。

この時期に気をつけるべき注意点

糖分の多いおやつや飲み物がむし歯の原因になるので、甘いものはなるべく控えるようにしましょう。
また、歯磨きの際フッ素入りの子ども用歯磨き粉を使うのもおすすめです。

3.永久歯の生え始め(6歳頃)

6歳前後になると乳歯が抜け始め、永久歯が生え始めます。
最初に生える永久歯は、下の前歯と上の前歯が一般的です。

この時期に気をつけるべき注意点

むし歯予防のためにフッ素やシーラントを活用することがおすすめです。
定期的に歯科検診を受けることでむし歯の早期発見・治療にもつながります。

4.歯列の成長と歯並び(7歳~12歳頃)

7歳から12歳頃にかけて、永久歯が順番に生えてきます。
この時期、歯列の成長が急激に進むため、歯並びに変化が現れることがあります。

この時期に気をつけるべき注意点

歯並びに問題がある場合、早期に矯正治療を始めることが効果的です。
矯正の適切なタイミングについては個人差がありますので、歯科医師にご相談ください。

5.永久歯が揃う時期(12歳~13歳頃)

12歳頃になると、永久歯がほぼ生え揃い、最後の奥歯(親知らずを除く)が生えてきます。
歯が生え揃った後も、歯並びや噛み合わせに注意を払い、定期的に歯科医師に診てもらうようにしましょう。

この時期に気をつけるべき注意点

永久歯は長い間使用する歯ですので、むし歯や歯周病を予防するために、しっかりとした歯磨きと定期的な歯科検診が不可欠です。
毎日のケアにフロスや歯間ブラシを取り入れ、口腔内をより清潔に保つことが大切です。

木更津市清見台の歯医者・歯科医院、清見台いしい歯科では、お子様の気持ちを第一に考えながら治療を行っています。これまで歯医者さんを嫌がって治療ができなかったお子様も、ぜひ一度ご相談ください。
乳歯から永久歯へ。お子様の成長に合わせたケアを。

それぞれのお子様に合わせた治療

当院では、歯医者さんが苦手なお子様や、いつも泣いてしまって治療が受けられないというお子様でも安心して治療ができるよう、院内のスタッフや雰囲気に慣れてもらうところからスタートします。
緊急を要する状態でない限り、無理に治療を進めてお子様の負担を増やすことはありませんのでご安心ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

☏0438-97-7090

🌎ネット予約はこちらから

LINE予約はこちらから

木更津氏清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、LINEでのご予約も受け付けています。
LINE予約

お子様のお口も新学期です

こんにちは。

「上総清川駅」より徒歩15分、木更津市清見台にある歯科医院、清見台いしい歯科です。

 

少しずつ春の訪れを感じるようになってきたこの頃。

お子様の新入学、進級にむけての準備は進んでいますか?

お子様自身がお口の健康の大切さを意識できる、これは一生の宝です。

当院ではお子様が自分からすすんでお口のケアを行うようになるお手伝いをしています。

 

ひらがなが書けるようになり、計算ができるようになるように、

お口も自分で上手にピカピカにできるようになっていきたいですね。

 

むし歯にさせない取り組みとは?

お子様の歯は大人に比べてむし歯になりやすくなっています。

ですので、歯科医院に行くたびに「あっちにもこっちにもむし歯」が見つかり、

何度も治療に通わなければならない……なんてことがよく起こります。

 

これではお子様は辛いですし、歯医者さん嫌いになってしまいます。
また親御さんにかかる負担も大きくなってしまいますよね。

それでは、お子様のむし歯にはどう対処していけばよいのでしょうか。

木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、お子様のお口にフッ素塗布やシーラントなどの予防処置を行い、むし歯ゼロの健やかなお口を目指します。
お口にむし歯をつくらないで!

 

お子様のお口を守る予防処置

進行したむし歯の治療にはどうしても歯を削る必要がでてきます。

削った歯は徐々に脆くなり、二次むし歯のリスクも高まります。

そういった意味では、治療した歯はもはや健康とはいえません。

ですので、できるだけ本来の歯を健康なままの形でお口に維持することが大切だといえます。

そしてそれを可能とするのが予防なのです。

小さな頃から予防を身近なものとしてとらえ、予防処置や定期検診を習慣化していきましょう。

 

当院の予防法1 フッ素塗布

むし歯予防といえば、古くからメジャーな存在であるフッ素。

改めて説明すると、フッ素には歯の再石灰化を促したり、むし歯菌の活動を弱めたりする働きがあります。

初期のむし歯であれば、自然治癒に向かわせる効果も。

当院でもフッ素を積極的に取り入れて、むし歯に活かしています。

 

🌸フッ素を使用した予防のポイント🌸

効果の持続は3ヵ月程度といわれていますので、定期的に処置を行うことで歯を守る効果を高めていきましょう。

 

当院の予防法2 シーラント

むし歯になりやすい歯といえば、なんといっても奥歯です。

溝が深く歯ブラシも届きにくいため、汚れが長く留まることとなりむし歯になってしまいます。

この溝を歯科専用のプラスチックで物理的に埋める処置がシーラントです。

 

🌸シーラント処置のポイント🌸

乳歯の奥歯や永久歯などのむし歯になりやすい歯に行います。

またシーラントはフッ素を含有するため、予防効果や歯質強化の効果もさらにアップします。

 

当院の予防法3 ブラッシング指導

予防の基本はやはり毎日の歯磨きです。

しかしダラダラと時間だけかけて磨いていては、効果はありません。

当院ではお口に合った歯ブラシをご紹介し、ていねいに効率的な磨き方をご指導しています。

将来的にお子様がご自分で正しい歯磨き方法を習得できることが目標です。

 

🌸ブラッシング指導のポイント🌸

お子様が成長し、一人で歯磨きを行えるようになるまでは、親御さんの仕上げ磨きのサポートが欠かせません。

当院では親御さんへも仕上げ磨きのアドバイスを行っています。

 

当院の予防法4 生活習慣の見直し

日々の生活習慣もお口の環境に大きく影響します。

むし歯になりやすい習慣は改善へ向けて取り組み、健康なお口を構築していきましょう。

 

🌸注意したい生活習慣の一例🌸

・ダラダラ食べ

お口の中が酸性の状態が長く続くことになり、歯を溶かしやすい環境になります。

・箸やスプーンの共有

大人のお口から、むし歯菌をお子さんへ移してしまいます。

・お口のバランスを乱すクセ

「お口ポカン」「指しゃぶり」「口呼吸」など

 

木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、お子様の生活習慣やクセにもフォーカスした予防歯科で、トラブルの起こりにくいお口を構築します。
指しゃぶりは咬み合わせや発音にも影響が

 

お子様も3ヵ月ごとの定期検診習慣を

お子様は身体だけではなく、お口の中も日々目まぐるしく成長しています。

3ヵ月に一度、定期的に歯科医院でお口をチェックしていくことで、

むし歯の早期発見、予防はもちろん、歯並びや噛み合わせの異常をいち早く発見することができます。

小さな頃からお口を管理していくことで、永久歯の生える環境を整え、大人になったときの口腔環境を健やかに保つことにつなげていけます。

 

キッズスペースをご用意しています

当院ではお子様に楽しくお通いいただきたいという思いから、

おもちゃや絵本を用意したキッズスペースをご用意しています。

ご自宅で過ごしているようなあたたかい雰囲気の中でお過ごしいただけます。

 

ご予約・お問い合わせはこちら↓

☏0438-97-7090

ネット予約はこちらから 
LINE予約はこちらから↓
木更津市清見台の歯科医院、清見台いしい歯科では、LINEでも予約を受け付けています。
LINE予約受付中!